17.08.04
間取りの体験談⑤(洗面室編)こんにちは! 黒須建設 春日部展示場のTです!
みなさん!注文住宅の一番の醍醐味は何だと思いますか?
注文住宅は既に間取りが決まっている建売住宅や企画住宅とは違って、家族のライフスタイルに合わせて、間取りや設備など自由にできる事だと思います。でも、間取りを自由に作れても、マイホームが完成し住み始めてから、使いづらい間取りに気づいてしまったら、後悔しますよね~
それでは、マイホームが完成する前に失敗に気づく為には、どうしたら良いと思いますか?
マイホームを何軒も建てて失敗を経験する訳にもいきませんので、一番良い方法としては実際に住み始めた人たちから聞いた失敗談を沢山聞く事をお勧めします。でも、そんな知り合いは居ないと思いますので、本日からは、私が今まで住宅展示場で出会った沢山のお客様から聞いた
「間取りの体験談」をお伝えしますね!
みんさん、洗面室は朝の身だしなみ・入浴前の着替え・洗濯・化粧など、さまざまな場面で使う部屋の一つだと思います。
それでは今回は、「洗面室の失敗談」をお伝えしますね!
① 洗面室を玄関ホールの近くに設けましたが、とても寒い空間になってしまった!?
② 玄関から見える位置に洗面室を設けたので、お客様が玄関に居る時にはお風呂に入りづらいです。
③ 洗面室に大きめの洗面台を付けたので使い勝手は良かったのですが、洗濯機のスペースに大きめのドラム式の洗濯機が入らなかったので失敗してしまった!
④ 洗面室にタオルや着替えを収納できるスペースを付け忘れてしまった!
⑤ 洗面室は着替えなどする場所なので、窓を小さくしたのですが、とても暗いスペースになってしまった!
⑥ 1階に洗濯機があるのですが、物干しスペースは2階のベランダなので、重い洗濯物を運ぶのが意外と面倒に感じています。
⑦ 子供たちが幼い時は気づかなかったのですが、子供たちが中学高校に成長すると、毎朝洗面室が混雑する事に気づきました。やっぱり2階にも洗面台を付けるべきでした!
⑧ 洗面室へ入るドアを開き戸にしてしまったので、使い勝手が悪い事に気づきました。引き戸にすれば良かったと後悔しています。
⑨ 玄関から一番遠い場所に洗面脱衣室をレイアウトしてしまいました。子供たちが部活で汚れて帰宅した時は、廊下やリビングが汚れてしまうので、玄関近くに洗面脱衣室をレイアウトすべきだったと後悔しています。
⑩ 洗面室に仕切りがないので、娘がお風呂に入っている時に家族みんなが洗面台を使えないことに気づきました。ロールカーテンか引き戸を付けるべきだったと後悔しています!?
以上になりますので、上記の失敗談から「こんな事もあるんだな~私たちは失敗しないようにしよう!」と洗面室を考える時の参考にして頂ければと思っております。
上記の解決策を知りたい方は、いつでも気兼ねなく「春日部展示場の高比良までご相談くださいね!」?
次回をお楽しみに🎵
過去のブログはこちらからご覧くださいね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
プランニングの提案力とは?(間取りの提案力)
「プラン依頼する住宅会社の選び方」とは?①
「プラン依頼する住宅会社の選び方」とは?②
間取りの体験談⑥(浴室編)
間取りの体験談⑦(寝室編)
間取りの体験談⑧(子供部屋編)
間取りの体験談①(リビング編)
間取りの体験談②(ダイニング編)
間取りの体験談③(キッチン編)
間取りの体験談④(和室編)