埼玉県で新築一戸建て・注文住宅を建てる工務店なら黒須建設

埼玉県で新築一戸建て・注文住宅を建てる工務店

来場予約

    Blogブログ

17.06.30

アフターサービスでよくある問合わせ3項目の対処法その②(サッシ編)鍵の調整

こんにちは。

アフターサービス担当の一ノ渡です。

今回は

アフターサービスでよくある問合わせ3項目の対処法その②(サッシ編)

鍵の調整

についてお話します。

前回に引き続き、サッシ編ですが、よく使っている窓の鍵ってかかりにくくなりますよね。

時間は掛かりますが、自分でも直せるんですよ~(でも、本当に時間が掛かります)

まずは、鍵の上下方向の調整の行い方をお話します。

室内側の窓についている

①クレセントの部分のネジの化粧カバーを開きます。

上のカバーを開くとき等は、鍵を開けた方がやりやすいです。

また、物によってはカバーが取れるタイプもあるので無くさない様に気を付けてください。

②カバーを開けたらネジが見えますのでそのネジを緩めてください。

 

緩めたら、本体を上下に動かすことが出来るので、鍵を開けたり閉めたりしながら動かしてすんなり閉まるところでネジを閉めてください。(※調整範囲は決まっていますので無理やり動かさないでください。)

この上下の調整で直らない時は、左右の調整を行います。

室外側の窓についている金具をいじるので、左側の窓を右に・右側の窓を左にもっていきます。

そうすると、鍵が引っかかる金具が出てきますので、そのネジを緩める。

 

ここでポイント!!

ネジは外さないようにしてください。左右に動く金具が動く程度でそれ以上緩めないようにしてください。

ネジを緩めたら、この金具を左右に動かして調整します。

調整が終わったら一度ネジを閉めて、窓を元の位置に戻し、鍵がスムーズにかかるか確認してください。

もし、かからなければ、上記の作業を何度か繰り返し、丁度良い所に来るまで調整し続けます。

……これが本当に時間が掛かるんですよね(;A´▽`A

また、調整の範囲よりも超えてしまう場合は、戸車の調整をやり直してみると上手くいきます。

ただし、戸車の調整も調整範囲内でおさめてください。

前回お話したサッシの戸車調整を行った後は、上記の通り大体位置が変わってしまうので調整しなおしてくださいね。

聞いた話によると、サッシ屋さんでもかかるときは一つの窓で、1時間掛かる事もあるそうです。

サッシ屋さんも地道に調整しては確かめ、また調整しては確かめを繰り返すので、根気のいる作業になります。

では、今回はこの辺で。

次回は「アフターサービスでよくある問合わせ3項目の対処法 その③ 玄関ドア」についてお話します。

お楽しみに~

カテゴリー:黒須建設の家づくり
ブログ一覧
来場予約で特典プレゼント
イベント情報 来場予約 資料請求